

揚げ春巻き

とろとろおかきが懐かしい
(8個分)
ぬれおかき・・・5個
ぬれおかきの購入はこちらからどうぞ!
- 鶏ひき肉
- ・・・100g
- もやし
- ・・・100g
- 竹の子水煮
- ・・・30g
- しいたけ
- ・・・30g
- 大葉
- ・・・4枚
- 酒
- ・・・大さじ1
- 塩
- ・・・小さじ1/4
- こしょう
- ・・・少々
- かたくり粉
- ・・・小さじ1
- ごま油
- ・・・小さじ1
- 春巻きの皮
- ・・・8枚
- 揚げ油
- ・・・適宜

30分
竹の子と大葉は千切りに、しいたけは薄切りにする。
フライパンにごま油を熱し、鶏ひき肉を炒める。ひき肉の色が変わったら、しいたけ、竹の子、もやしの順に加え、酒と塩こしょうを振って2分ほど炒める。
水50ccと4つに切ったおかきを加えて煮立ったら、さらに同量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。
バットに取り出して大葉を加え、粗熱がとれたら春巻きの皮で包む。
180℃の油で2分ほど揚げる。
本レシピで利用したぬれおかき商品はこちら
本レシピと併せてお召し上がりいただきたい商品はこちら
飛良泉山廃純米酒
価格(税込)1,442円
日本で3番目、秋田県内では最古の酒蔵「飛良泉」。伝統ある「山廃」の技を頑なに伝えて造られる酒は豊かな風味と深い味わいを今に伝えています。その中でも特にまろやかな味わいを醸し出すこの「山廃純米酒」は飲み口ふくよかな逸品です。
その他のレシピはこちら

料理研究家
お料理とパンとお花の教室「工房ちあき」主宰
秋田魁新報 MaMaできたクッキングチーム代表
日本いけばな芸術協会会員
「小町ごころ」商品開発アドバイザー